2016年5月22日日曜日

5月の猫額園の花たち

おととし生協で根っこを買った芍薬 去年は1個今年は10個も花をつけた

ウェストミンスター寺院みたいな名前?の小ぶりのブッシュタイプのバラ

直立性のピエール君よく咲くけど雨が苦手

狭い庭のあちこちでバラが咲いている。一鉢300円のミニばらなんかも花が済んだあと 捨てるのはかわいそうなので庭の隙間に植え込んでやる。
世話がいいかげんなのでよく病気にもなるが、そのうちに慣れて結構大きくなる。去年、友達が「いいよ~」というHB101だったかな?と言う肥料をやるようになってから花が大きくなった。

何て名前だっけ・・・?
上の写真の子は、ここへ越してきてすぐに植えたツルバラで、あまりにも強勢で自己主張が強いので「ヘルバオム」と 当時はやっていたゲームの植物魔物の名前で呼んでいた。
周囲の植物を枯らし、ばーんと咲きまくって盛りは1日というKYな性格が嫌いだったのだが、
なんと!根元にできた巨大蟻帝国にかじられて ある日突然、あっさり滅びてしまったのだ。
「ほほう・・・」自ら手を下さずとも滅んでしまったか・・・
ちょっとほっとしたことを告白しよう。
ところが、死んじゃうとなると可哀そうになるのが、おばたんのあかんとこやな。
「挿木しちゃろ」
何本か無造作にさしておいた枝から1本だけ復活の根が生えたのである。
「ツルとして育てないようにすれば大丈夫だろう」
とか、おばたんは思っているようだが、さぁ?またヘルバオムになっちゃうかもね。

あ、そうだ。
北海道からきた新しい子たちをご紹介しよう。
左側がイングリッシュヘリテージ、右のきみどりっぽいのがウィンダーミア。
ここへきて2週間。
やはり気温差と湿度が応えるようで、特にウィンダーミアは、小さいつぼみがしなびたり、葉っぱに白点がついたりと病弱になって心配である。

「秘密の花園」と「みどりのゆび」という童話?が今でも大好きだ。
どっちもあこがれだわ~
両方手に入ったら至福やな~♡



0 件のコメント:

コメントを投稿

猫額園の収穫

秋に蒔いた小松菜とさやえんどうとグリンピース、みんなそれぞれ頑張ってくれました。小松菜とグリンピースは撤去し、種を採りました。また来年も育ててみよう! さやえんどうは、まだ続々となっております^_^