外に出たらもう真っ暗でしたが、心はホカホカ
耳の奥ではまだ音楽が・・・
今日は友達とお近くの所沢MUSEで開かれたN響のコンサートに出かけてきました。
渋谷までさほど遠くはない、という立地のせいか?所沢のホールにN響が来るなんて珍しいのです。ベートーベンの7番だっていうので、早々とチケット買ってこの日を待っていたのだ♡
前半のラヴェルとサン・サーンスはあまり知らない曲だったので事前にyoutubeでチェックしていったおかげでばっちり楽しめました。
「クープランの墓」はオーボエが大活躍
サン・サーンスのチェロ協奏曲1番はmゴーティエ・カプソンという若手のチェロ奏者が凄いテクニックで聴かせてくれました。
やっぱりN響の響きっていいな。
弦がすごいな~繊細な集団表現に
日本人のDNAが共感しちゃう。
7番はすご~く楽しかったですよ~
のだめカンタービレでこの曲を中心に持ってきてたわけがわかるような気がしました。
7番って表題がないけど「音楽っていいよね~」っていう曲なんだ、きっと。
久々に行ったオケの演奏会でしたがやっぱりいいな~って思いました。
来年は、機会を作ってもっと聴きたいな。
0 件のコメント:
コメントを投稿