2019年6月15日土曜日

すぽたんの新幹線途中下車 今回は新大阪で下りて石切神社へ

どっぷり梅雨に漬かってしまいましたねぇ。今日も明日も雨らしいよ。

6月4日。母のご機嫌伺いの前後につけた途中下車の旅、行きは新大阪で下車したよ。
学生時代の友人3人で石切神社の近くで1泊と言う計画。
「病み上がりでパフォーマンスは平時の4分の1やわ」という友人を励ますべく、の集まりだったのだけど、行先も宿も彼女が手配し、
お宿でも
「ちょっと氷もろてくるわ」
「明日は●●時起床やで」
「はい、ここから電車乗るよ。切符ない人は買うてや」とてきぱきと采配。
おばたんの帰りまで時間があるからと翌日は大阪城公園まで付き合って案内してくれたのでした。

そうそう。
学生時代から頭の回転がとにかく速く、考え方が合理的、行動に過不足がない、ぶっきらぼうにみえるけど責任感と情のあるひとだったわ~と改めて思い出したのでした。
このパワーで早く完治してね!
ホテルからの夜景 右奥地平線にぽこっと高いのがアベノハルカスだって

お泊りしたのはホテルセイリュウというお財布にもそこそこ優しい小さいホテル。
ロビーのたたずまいは日帰り温泉?なので正直あんまり期待してなかったんだけど、快適でご飯がおいしかった!
夕食は「品数は多いけど、中身が少な目だな~」って思ったんだけど、一つ一つがいいものでおいしく作られていたので食べ終わったら満足だったし、朝ごはんも特に変わったものはないんだけど、「シェフの手作り」が多くてどれも美味しかった。
やっぱりご飯がおいしくなくては大阪ではやっていけないのに違いない。
(特にたこ焼きが最高だった!朝ごはんにたこ焼?って思ったんだけど「いやいや、せっかくだからやはり食べてみねば・・・なんと!外側はいい具合に粘りとカリッが同居し、中はと~ろとろの熱々!口の中が一時大変なことになったけど出汁の味とタコの食感がぼ~っとしたおばたんの朝の脳みそを叩き起こしてくれたのだ。
やっぱり大阪のたこ焼恐るべしや~
また食べたいなあ。)

 石切神社は、(おばたんは今回初めて知ったんだけど)古い立派な神社だ。
正式には石切劔箭神社(Ishikiri turugiya Jinzya)という。室町末期、兵火で社殿宝庫が焼失したため記録は失われたそうだが、天孫降臨にかかわる由緒ある神社らしい。


左は御神木のクスノキ


石の亀たち お腹の中に願いが書かれた紙を抱いていて ここでずっと祈り続けるんだって・・・
ちょっとうるっとしないかい?


Eちゃんがいうには「神武が東征の途中、この辺も滅ぼしちゃろと思てきたら、ここの祭神のニギハヤヒのミコトが天孫の証の品々を見せたので「ほな、おれら親戚やんな。」と言って何もせんと去ったんやて」だそうだ。
宝物館には「石切丸」「小狐丸」などの刀剣や銅鏡があるそうだが公開日でなかったので見られなかった。
お百度を踏んでいる人がいっぱいいた。これはあちこちの神社に行ってもあまり見たことがない光景だったよ。きっとご利益が大きいんだろうね。

参道も面白いのよ。
生薬のお店が多い



赤まむしの社長の出身地らしい ここに店があったとか

神社のそばにその東征の途中立ち寄ったという神武さんが祀られている祠がある


日本中の参道が「小町通り」化していく中で、昔ながらの参道観を保っていて素敵だ。できれば売り上げが悪くてもこのままでいてほしいとおばたんは切に願う。

おばたんはこんなお薬を買った。
胃腸薬 陀羅尼助丸 友達が「効くよ」と 

大人は1回30粒 添付のおさじで10粒計量できる!

友達二人は、参道の花苗やさんで種しょうがを買った。プランターに植えるそうだ。初秋二人が、たくさんのしょうがが収穫できますように。

大阪城公園は、とってもオサレできれいになっていた。
今回城のそばまでは行かなかったけど十分楽しめたよ。
「あたりまえやん。お城は中入るもんちゃうねんで。」とはEちゃんの言である。
外国のお客様がいっぱい


これに乗って公園内を回ろうと思ったら待ち時間がすごかった。「うちら以外は外国の人やん!」






















2019年6月3日月曜日

アゲハの幼虫が常駐!青虫は嫌いだけど・・・

こんな小さなみかんの鉢植えを 空のどこからみつけて卵を産みに来るんだろう??
今年も春以来アゲハ嬢がやってきて卵を産んでは蝶になり、(多分だが)里帰り出産をくりかえしている。

一時期に住むのは限定2匹、と管理人のおばたんが決めているのだけれど
アゲハ嬢は「ニホンゴワカリマセ~ン!」
次々産んでいくのでみかんにとってはかなりハードだ。
たまごや1mm位の幼虫だと非情に落とせるんだけど・・・
いや、卵と言ってもちょいっと乗っかってるだけではない。
けっこうしっかりはっぱにくっつけてあるので落とすときには、とっても「ごめんなさい」の気持ちになるよ。
初めのうちは黒い。パンダ虫とも呼べよう。下の方にも孵りたての子がいるよ

まるまると太ってきた青むんむん(仮称)

でかい!木の下にはうんちと怪しい液体がいっぱい落ちている。青むんむんもそろそろ幼虫時代は終わりか?

いよいよさなぎになるんだな。幼虫は木を離れてよいしょよいしょと壁を上って行く。がんばる青むんむん。
本気を出すとこんな壁ひょいひょいさ!そして、見えないところで蛹化して蝶々になるみたい。

春浅いころの虫は小柄だけど、最近の子はでかい!
もりもり食べて丸々太る。

猫額園にはさらにさらに小さい山椒の鉢植えもあるのだけど、こちらはすでに丸坊主になってしまった。でも、パンダ状態のが2匹いるよ~、どうなるのかな?
20cmくらいしかない山椒

キアゲハも来るよ。
こちらの食草はせり科。狭い庭に自生した三つ葉を食べる。
明日葉でかえったキアゲハ
パクチーも食べると思われる
ミツバのキアゲハ 派手派手のしましまだ
でも、今年は見てないな・・・・
も、もしかして?
卵がついてるのを知らないでおばたんがお吸い物や卵とじにしちゃったんじゃないだろうね???
卵とじってそっち?
ギャ~!!!





猫額園の収穫

秋に蒔いた小松菜とさやえんどうとグリンピース、みんなそれぞれ頑張ってくれました。小松菜とグリンピースは撤去し、種を採りました。また来年も育ててみよう! さやえんどうは、まだ続々となっております^_^