2018年12月3日月曜日

同期会2018 金毘羅さんで集合

11月23日。
同期会1日目。
今年は四国はうどん県、金毘羅さんで集まることに。

去年は集まれなかったし、今年は多くのメンバーが還暦を迎えるので集まりたいな・・・と思っていたけど、みんな忙しかったり体調が悪かったりで6人の参加とぞなりぬる。
いと寂し・・・(泣)
九州から2名、近畿から3名、私は、いつものように母のご機嫌伺いをくっつけて参加よ。金毘羅さんのある琴平町は、ざっくり隣町なのでいつもより交通費が助かる!(喜)
しか~し!23日は3連休の初日。東京駅はごった返していて新幹線はぎゅうぎゅう~
新大阪まで荷物を肩に立ったままだった~(大泣)
この年でこんな目に遭うなんて・・・

金…ではないこの字は?

本殿までは石段786段


金毘羅さんの階段1段目が集合場所。
ここから、登って登ってのぼるんだ~!
駕籠屋さんがいて途中まで乗せてってくれるんだけれど、3000円で行けるその場所は、まだまだ階段の序の口なのですよ。
私達はもちろん自力で登る。
階段の数は786段・・・・?
いえいえ。
私たちは奥の院まで頑張ったのだ!
強行軍だとの泣声も聞こえるわが同期会。今年はとくにすごかったかも!
1368段登ったもんね!
でも、新幹線で3時間立つよりは楽!
鳥居の内側では特に許可された飴やさんだけが商いできる


神馬の月琴号

昔は、来られない人の代わりに代参した犬もいたとか

船の神様なのでいろんな船会社が額を奉納している
本殿の広場からの眺め 讃岐富士の向こうに瀬戸内海

奥の院への道に踏み入った瞬間、気温がささっと下がってひんやり。
1386段登った先にある奥社

断崖にカラス天狗と天狗が彫られているのがわかるかな?


S君は、めちゃめちゃ元気で坂も階段をものともせずさっそうと登って行く。
幹事のI君は、淡々とサクサク登って行く。
副幹事のI君は、上りになると無口になり、下りになると喋り始める。
Y君は、「あかん、脚が上がらん。まだあるん?」と泣顔笑顔。
元気な女子連が「躓いてコロコロ○アラになったりして・・・」と悪いことを言っていたのは秘密。

めっちゃ急な階段 こわいわ
江戸時代の芝居小屋がそのまま残っていてお芝居がいまだにかかることで有名な「金丸座」にも寄りました。
おじさんの名調子の説明のおかげで思いのほかに楽しい時間でした。

このマス席に昔は5人座っていたとか・・・絶対無理!でもここでお芝居見てみたい

説明のおっちゃん

ご飯は美味しかった!
でも、男子のお風呂はボイラーが壊れたとかですっごくぬるかったらしい。
食後のミーティングでは、S君が政界に身を投じたいきさつなどを聞く。
沖縄問題、マスコミ評など例年とは違った話題にまで及び、
グダグダした中にも、そこはかとなく還暦らしさが漂ったミーティングだった。
ま、1人寝て、2人寝てお開きになるところは一緒やったな。
階段のおかげですっごくよく寝られて、寝たと思ったら朝やった!

11月24日。同期会2日目。
S君は多忙のため、朝食後一抜け。
残党たちは、善通寺さんに行ったよ。
ここは、弘法大師の誕生地に建てられたお寺。



名物のカタパン屋さん 堅い石のようなお菓子が名物

Oちゃんが「境内に5円ずつお供えして一回りしただけで、八十八カ所回りをしたことになるという有難~いところがあるんですよ」というのでみんなでお参りすることに。
受付で500円渡すとふくろにいっぱいの5円玉をくれた。
広い部屋に小さい仏像がぐるりと並び、それぞれにお寺の名前と「ご真言」(おんころころせんだりまとうぎそわか・・・とかの謎の呪文)が書いてある。薬師如来像がやたら多いのは納得できるよね。
私達は殊勝にもぶつぶつご真言を唱えつつ5円を配って?回ったのであった。
このあたりも還暦っぽいね。
あの5円は後に回収されてまた誰かのお賽銭になるのだろう。
「よくできたシステムやなぁ」

その後、さっき車窓から見えていた自衛隊の施設に立ち寄った。
門衛の隊員がフレンドリーに入れてくれた。



迷彩柄の戦車とか、ヘリに男子たちがひゅるるる~んと魅せられたのである。
男子諸君は、「Sは,先に帰って残念だったのう~」とか言いながら
レースクイーンみたいに記念写真を撮っていた。
乃木館という乃木大将の資料や旧軍の資料などを展示しているところもあった。
かつて善通寺に軍の師団があったことは亡父から聞いていたが、乃木さんなんていうメジャーな人が赴任していたことがあったとは知らなかった。
すごい石垣だ 端正

いろんな積み方があるらしい

幹事さんの案内で丸亀城へ。
石垣の美しさで有名な小城だが、またここが坂道!
それもかなり急。
「今日はみんなでコロコロコアラになるわ」
みんな足がやばかったが善通寺の御利益か、コロコロせずにクリア。

ランチは「骨付き鳥」
黒くてスパイシーなもも肉をガブリガブリと食べた。
美味しくてワイルド~!

最後に瀬戸大橋公園に行った。
いつも列車でわたっている瀬戸大橋が青空の中にとても美しく見えた。
みんな間もなくに迫っているお別れタイムを意識しつつ散策。
つり橋って美しいな~

貨物船が通る~♪

反対側は鷲羽山

宇多津駅で関西組は車で去り、
Y君は岡山行きに、私はほぼ同時刻発の逆方向の列車に乗り別れたのだった。
池田駅の乗継待ち合わせでカタパン屋さんの角パンを食べた 堅かった

その後私は、実家にとどまっておさんどんをしたのだが、
母が膝が痛いというので病院に付き合い、医者から
「膝は高齢になってから痛い痛いと騒いでも手遅れ。
できれば40代から筋トレをしないといけない。」と聞かされた。
今回の旅行で足腰の衰えを感じた同期の皆さん、
この覚醒を無駄にしないようにしましょうね。
実家のネコ フク



帰りにまた京都で寄り道して自宅には、12月1日に帰って来ました。
寄り道報告はまたの機会にね。






























































2 件のコメント:

  1. Sです。一抜け本当に残念でした。ヘリコプターも戦車も見たかったー!

    返信削除
  2. Sさま、ホントに残念でしたね~。私達も寂しかったです。次回はゆっくりできるといいでうね1

    返信削除

猫額園の収穫

秋に蒔いた小松菜とさやえんどうとグリンピース、みんなそれぞれ頑張ってくれました。小松菜とグリンピースは撤去し、種を採りました。また来年も育ててみよう! さやえんどうは、まだ続々となっております^_^