カンのいい皆さんはきっと
「また、すぽたん・おばたんコンビでどっかでふらふらしてるんだろうなあ・・・」とお思いだったっことでしょう。
そのとおり!
ぼくは、おばたんのカバンに入ってまた北海道に行ってきたのです。
旅立ちの日、埼玉の自宅は35度
四国沖では台風が虎視眈々と上陸の機会をうかがっている、もわ~~んと暑い日だった。
新千歳に降り立ったボクが最初に思ったのは
「クーラー効きすぎ!」ってこと。
「ちょっと寒いくらいだよ。電気代がもったいないよ・・・」と思いながらJRの駅に向かう。
「ここも冷え過ぎ~」
JRホッカイドはお金がないとかいいながら、クーラーはガンガンなんだな、と批判的になって駅の外に出たボクは驚いた。
お外はもっともっと寒かったんだ。
「クーラーじゃなかったのか~!!」
その日の札幌駅前の気温は15度だったんだ!
ブルブル・・・
この日は、装備が不十分なうえ、ひんやり霧雨が降ってきたので地下街からそくっと、おじちゃんの家に向かった。
「北海道は寒いね~」というと
おじちゃんは、カンラカラカラと笑って言った。
「あったり前田のクラッカー!北海道では半袖いりません!
道民の半袖は、趣味で着てるだけです。」
そんなバカな・・・
でも、この日はそうかも?と思える寒い日だったよ。
おじちゃんちのリビングにはでっかい北海道地図がはってあった。
毎朝見てたので大体の形は覚えたぞ。
こんな感じでいいかしら?
明日は、襟裳岬に行ったときのお話を聞いてね。
2015年7月23日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
猫額園の収穫
秋に蒔いた小松菜とさやえんどうとグリンピース、みんなそれぞれ頑張ってくれました。小松菜とグリンピースは撤去し、種を採りました。また来年も育ててみよう! さやえんどうは、まだ続々となっております^_^
-
JAの出している雑誌「家の光」さんから、家の光童話賞の発表ページの掲載紙を送っていただきました。 優秀作に採っていただいた「はるなちゃんとダイコン」は、(原稿の書き込みによると)最初に書いたのが1999年。 当時小学生だったはるなちゃんの一言から、想像がふくらんでできた...
-
思いのほかに強力な風邪だったのか、甘く見て前半の養生がたりなかったせいか、 結局復活するのに月曜から土曜までかかってしまいました。 大掃除は、パス。 ぬぼ~~~っと寝ているところへ 近くのJAからパリッとした紳士が二人で 賞状と目録を届けてくださってあわてて、コートをは...
-
スマホにするか、ipadにするか・・・長らく迷っていたのですが 目も悪いし、やっぱ画面が大きい方が今後いいよね・・・とか思って魔法の石板を購入しました。 ドコモのなのでどこででも使えるけれど、例によっていろいろ設定がめんどくさ~~い! いらないといっても無理やり入れられ...
0 件のコメント:
コメントを投稿