春爛漫の3月27日、すぽたんは、旅に出ました。
行先は四国です。
生憎の冷たい雨でしたが るんるん出発。

ぼくは、新幹線が大好きなのです。
あのかわいい丸い鼻の新幹線がいなくなってしまったのは、とてもさびしいけれど
ゆったりと広い座席にすわって窓を流れる景色をみながら、
車内販売のけっこういけるコーヒーを飲みながら本を読んだり、
転寝をしたり・・・至福っす❤
岡山で乗換て四国へ。
今日は、讃岐の金毘羅さんで有名な街「琴平(ことひら)」で途中下車。
讃岐のお友達とさぬきうどんを食べました。
みんな最近釜揚げばっかし食べるけど、
おうどんの基本はきつねうどんだとすぽたんは、思っているの。
澄んだお出汁に緑のおネギ、ピンクのかまぼこのひとひらにキツネの親分
・・・じゅわっと甘い煮汁がまざるとそこでまたおうどんの味が変わるのだ・・・
お友達はかき揚げうどんを食べてたけど、
揚げたてのかきあげのエビがプリプリそうでおいしそうだった。
案内してもらって、金丸座とかも見ましたよ。
亡くなった勘三郎さんがここの復活に尽力されていた、
江戸時代の芝居小屋そのままの雰囲気の建物。
一度中でお芝居を観たいな・・・とずっと思ってるの。
ほんとに冷たい雨の日で、友達ちゃんは、冬のコートを着ていたけど
風邪ひかなかったかな。
これは、おばあちゃんちのネコのふくちゃん。
そのむこうにいるのは、電動ネコのミーコ。大きさ、色がよく似ていて間違うことしばしば。
でも、写真になると全然ちがうね。
今回の旅の目的は、おばあちゃんちの法事のお手伝い、だったんだけど
ふくちゃんは、他人の出入りと慌ただしい感じにストレスが昂じ、脱走猫になってしまいました。