来てくださった皆さん、ブログごしに応援してくださった皆さんありがとうございました。
チャリティポストカードも好評で、途中で補充したりしました。
ポストカードも販売場所によって好まれるカードが違うのね・・・
音楽教室では、文字を書くスペースのある実用的なものが好まれ、
グループ展会場ではイラスト重視のみっしりしたものが好まれるようです。
と学んだりもして・・・
カードはみんなが自由な枚数出して1枚100円~・・・として販売しました。
「~」は、ものによって違うわけではなく、チャリティだからお心のままに・・・の「~」です。
今回はお天気にも恵まれ、来場者も多かったのか14940円が集まりました。
これは、そっくり「あしなが育英会の震災遺児募金」にお送りします。
受取証が届いたらHPに写メを載せますね。
ご協力ありがとうございました。
2016年7月10日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
猫額園の収穫
秋に蒔いた小松菜とさやえんどうとグリンピース、みんなそれぞれ頑張ってくれました。小松菜とグリンピースは撤去し、種を採りました。また来年も育ててみよう! さやえんどうは、まだ続々となっております^_^
-
思いのほかに強力な風邪だったのか、甘く見て前半の養生がたりなかったせいか、 結局復活するのに月曜から土曜までかかってしまいました。 大掃除は、パス。 ぬぼ~~~っと寝ているところへ 近くのJAからパリッとした紳士が二人で 賞状と目録を届けてくださってあわてて、コートをは...
-
JAの出している雑誌「家の光」さんから、家の光童話賞の発表ページの掲載紙を送っていただきました。 優秀作に採っていただいた「はるなちゃんとダイコン」は、(原稿の書き込みによると)最初に書いたのが1999年。 当時小学生だったはるなちゃんの一言から、想像がふくらんでできた...
-
スマホにするか、ipadにするか・・・長らく迷っていたのですが 目も悪いし、やっぱ画面が大きい方が今後いいよね・・・とか思って魔法の石板を購入しました。 ドコモのなのでどこででも使えるけれど、例によっていろいろ設定がめんどくさ~~い! いらないといっても無理やり入れられ...
0 件のコメント:
コメントを投稿