この後もしばらく北海道にいたんだけど、あんまり探検には行けなかったの。残念・・・
ぼくがいる間にも春は駆け足。
海を渡ってきた桜前線は、札幌から旭川に登って行ったよ。
でも、つい昨日(5月19日)のニュースでついに桜前線が根室に・・・!って言ってたから、桜の駆け足は、本州ほど速くはないんだね。
お散歩で北海道大神宮に行った。
すごく丁寧に書いてくれたよ すっきりきれいな字だなあ |
梅が満開。
モクレンも辛夷も桜も、山吹もどうやらせーの!で咲くようだ。
奥は桜 むらさきと白のモクレン |
紅梅 |
7日。
午後の飛行機に乗るので、おばたん一人だったら早目に空港に行って時間つぶすところだけれど、おじたんが休みで与作号が近郊を一回りしてくれた。
国営すずらん丘陵公園
現在は中心ゾーンのチューリップも見頃を迎えているようだけど、こんな春浅い光景だった。
広い園内咲いているのはミニ水仙くらい。
きっと今はきれいなんだろうなぁ・・・・
「ちょっと残念賞だったね、じゃあ、エコりん村に行くか」
「・・・なんか聞いたことのある名前だな・・・」
「おじたん、ここ来たことあるわ!」
おばたんがお歌の友達と北海道ガーデン巡りの旅をしたときにここの「銀河庭園」ってところに来たんだった。バラの季節でありましたな・・・
証拠写真も見つかった
![]() |
2年前のそのときの写真 |
その時は走る走るだったけど、ここは空港まで近いので今回はゆっくり回れた。
「へえ、動物もこんなにいたんだね」
なにか用? |
こひつじのミルクタイム |
続いて干し草タイム |
リャマ アルパカもいる |
「あれ?」
おばたんがバラの苗売り場で固まっている。
なんと、エコりん村の花の牧場なるところは、充実のガーデングッズ&花苗売り場だったのだ。
「う~ん、う~ん」
おばたん、去年富良野直送のラベンダーの大鉢が所沢の高温多湿にやられて枯れちゃったのを思い出して悩んでいる。
「でも、ほしい。バラの苗・・・こんなに種類がそろってるところは近所にないよ。」
あああ~
おばたんは懲りてないなあ。
2本も買って空輸してもらったんだよ。
飛行機の窓から見た森は、少し緑になって、白やピンクの花が咲いていた。
これでボクの春旅は終わりだよ。
苗は次の日、蒸れないように小窓が2か所空いた段ボール箱に入って届いた。送料は高かったけど、エコりん村のお姉さん信頼度アップである。
だが、しかし・・・
・・・この話はまたにしましょう・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿