おばたんが風邪ひきさんになってしまい更新できなかったの。
さすが北の大地、寒い日は寒かったぞよ~。
雪あられでお外は2℃って日があったよ、まだ10月の末なのにね・・・。
北海道大学点景
ぼくとおばたんは札幌駅に着くなり探検開始。
まずは、駅から北大の植物園を目指したんだ。
でも、なんか様子がおかしい・・・どうやら最初のスタート駅の出口が逆だったみたい。着いたところは北大キャンパスだった。2つは駅をはさんで反対側にあるんだ。
お、素敵な建物 |
「あらま、でもいいよね、すぽたん、どっちだって。おお~これが動物のお医者さんで有名な北大ね~!」
立ち直りが早いおばたん。
・・・おばたんの人生にはこういうわけで「失敗」が少ないのだ。
「やっぱり、ここへきたらポプラ並木を見なくっちゃ。えっと、どこにあるんだろ?」
「広いなぁ。みんなチャリで移動してるしぃ。
ここでチョビやハムテルが楽しい学生生活を送ったのか~
私も来たかったなあ」・・・っておばたん、それは漫画の話でしょ!
素敵な流れや白樺のひと群れ、ひろい空き地?の中に建物が点在。
「あ、六角形!」 ほ~ぉ。ここが人工雪誕生の地の碑。
へえ~そうだったんだ!1936年に理学部の中谷宇吉郎教授たちが初めて雪の結晶を人工的に作ることに成功したんだって。「雪は天から送られた手紙である」by中谷教授 |
おもしろい立札も発見
うんうん、大学生(男子)って酔っぱらうと池に入りたがるよね~ |
ジンギスカンとか焼肉とかやっちゃう? |
クラーク先生を撮影している学帽・学ラン姿のおのこを発見 |
「銀杏並木→」看板を見つけ喜んで走るおばたん。早く行かないと北海道の日暮れは早そう!
色づく銀杏並木 |
黄色い葉っぱの中で擬態中のすぽたん |
大きな切株だなあ~! |
切株の根元にキノコが・・・食ってもいい? |
起点の札幌駅に戻ってはっとするおばたん。
「あれっ?
ポプラは?ポプラ並木見てないじゃん!」
「ま、いいか。また来る目的ができたしね。」
ということでこれも、別に失敗ではないようだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿