子育てに奮闘していた頃(当時は横浜の西の方にすんでいた)のお友達と
新丸ビルなんていう、日頃は縁のないオサレなところで会食。
ふふふ、すてきな夕暮れではありませんか!
しっかしのっぽなビルが多いこと!
上の子の幼稚園が一緒で、みんな下に同じくらいの子供ちゃんがいたので
園行事に一緒に行ったり、
上の子がいない間にお茶したり、鎌倉へ行ったりデパートへ行ったり・・・
ほとんど毎日一緒にバタバタしていた友達です。
子供たちより、親同士の方が友達だったのかもね。
その後離れ離れにはなったものの、たま~には会って子供たちの成長報告、親の老化報告?などなどしております。
子育てって・・・夫より、頼りになったのは友達でした!
今回は、富山に越して行った友達の上京に合わせて集まりました。
5時半・・・高いビルに、ステーションホテルに、灯りがともります。
「いつかお泊りできるといいねえ」
「こんな夜にこんな都会にいるのすっごい久しぶり~」
「ここ数年、次々と介護だったからね~」
「ほら、孫の写真だよ~」
「お、○○ちゃんに似てるね!」
「うちなんか帰っても来ないよ~」
とかとかなどなどしゃべって食べて日は暮れて
空にはぽっかりスーパームーン
「またね~」
「また集まろうね~」
と約束してそれぞれの電車に乗り込んだのでした。
2015年9月29日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
猫額園の収穫
秋に蒔いた小松菜とさやえんどうとグリンピース、みんなそれぞれ頑張ってくれました。小松菜とグリンピースは撤去し、種を採りました。また来年も育ててみよう! さやえんどうは、まだ続々となっております^_^
-
JAの出している雑誌「家の光」さんから、家の光童話賞の発表ページの掲載紙を送っていただきました。 優秀作に採っていただいた「はるなちゃんとダイコン」は、(原稿の書き込みによると)最初に書いたのが1999年。 当時小学生だったはるなちゃんの一言から、想像がふくらんでできた...
-
思いのほかに強力な風邪だったのか、甘く見て前半の養生がたりなかったせいか、 結局復活するのに月曜から土曜までかかってしまいました。 大掃除は、パス。 ぬぼ~~~っと寝ているところへ 近くのJAからパリッとした紳士が二人で 賞状と目録を届けてくださってあわてて、コートをは...
-
スマホにするか、ipadにするか・・・長らく迷っていたのですが 目も悪いし、やっぱ画面が大きい方が今後いいよね・・・とか思って魔法の石板を購入しました。 ドコモのなのでどこででも使えるけれど、例によっていろいろ設定がめんどくさ~~い! いらないといっても無理やり入れられ...
0 件のコメント:
コメントを投稿