2013年6月20日木曜日
梅雨は・・・へこむ。
梅雨時、すぽたんは、ぱっとしないんだけど、考えてみたら、めちゃめちゃ元気なやつらもいるぜ・・・
びわも、ヤマモモもいっぱいなって、
あじさいもユリも雨の中で綺麗❤
草もわさわさ伸びて、
木香バラも蔓がにょきにょきピーン!
枝先にはうどんこ病・・・
お風呂場にはかびるんるん・・・
そう、問題はカビ。
うちの家族は、常勤が減ったせいで、
「おばあちゃん・おとう」親子vs「すぽ」の構図。
親子は、カビがへっちゃらだ。
二人とも目が悪いし、カビ掃除をしないので
「カビを生えさせない努力」にたいして
許せないくらい無関心である!
そのうえ、おふろの換気扇が音ばっかりで働かない!
孤立無援でおふろやトイレのカビと闘うすぽたん・・・
一度、まったく手も口も出さないで家中カビだらけで放置して、二人に思い知らせてやりたい
と思う、
・・・・けど自分がここに住む以上我慢できないだろうなぁ。
しとしとしとしと・・・しとぴっちゃん!
登録:
コメントの投稿 (Atom)
猫額園の収穫
秋に蒔いた小松菜とさやえんどうとグリンピース、みんなそれぞれ頑張ってくれました。小松菜とグリンピースは撤去し、種を採りました。また来年も育ててみよう! さやえんどうは、まだ続々となっております^_^
-
思いのほかに強力な風邪だったのか、甘く見て前半の養生がたりなかったせいか、 結局復活するのに月曜から土曜までかかってしまいました。 大掃除は、パス。 ぬぼ~~~っと寝ているところへ 近くのJAからパリッとした紳士が二人で 賞状と目録を届けてくださってあわてて、コートをは...
-
JAの出している雑誌「家の光」さんから、家の光童話賞の発表ページの掲載紙を送っていただきました。 優秀作に採っていただいた「はるなちゃんとダイコン」は、(原稿の書き込みによると)最初に書いたのが1999年。 当時小学生だったはるなちゃんの一言から、想像がふくらんでできた...
-
スマホにするか、ipadにするか・・・長らく迷っていたのですが 目も悪いし、やっぱ画面が大きい方が今後いいよね・・・とか思って魔法の石板を購入しました。 ドコモのなのでどこででも使えるけれど、例によっていろいろ設定がめんどくさ~~い! いらないといっても無理やり入れられ...
0 件のコメント:
コメントを投稿