雨の予報は今日もはずれ。
でも、このもよ~~んとした空気は、明らかに雨季のもの。
じみな樹の花たちの匂いがもやもやとたちこめてる。
白くまくんと上野で待ち合わせて、都美で開かれている「
新象展」を見に行ったよ。
これは、抽象画の展覧会で、虹のしっぽのメンバーAsちゃんが、入選したので見に行ったのです。
Asちゃんは、去年の作品からさらに抽象的なスケールも大きな作品を出していました。
 |
Asちゃんと作品 |
すぽたんは左の絵が好きです。
写メではお伝えしきれませんが、煙がもくもくと湧き起ってくるみたいな迫力があるのです。
Asちゃんと比べても大きな絵ですね・・・
時間を割いて案内してくれたので、いろいろ面白い作品に会えました。
一番楽しかったのは「ミテのビーナス」。
なんと軍手を無数に集めて作られているのです。
手の形で立体ができているのでなんだか意味深??
写メを載せたいけれどかってに載せちゃまずいよね・・・
ああ~でも見せたいなあ。
そのあとご飯をして白くまくんは、渋谷の児童文芸家協会の「童話展」へ。
すぽたんは、せっかく上野まで来たので、芸大美術館でやっている「夏目漱石の美術世界展」へ。
夏目先生は、言わずと知れた明治の文豪ですが、日本の西洋絵画創世記の絵描きさんとの交流も深く、ご自身も絵を見たり描いたりするのがお好きだったようで、英国留学中も(人と会わず?)美術館で絵に会っていたみたい。
作品中にターナーだとかラファエロ前派とかがよく登場するのです。
そういうゆかりのある絵を集めた面白い展示でした。
橋口五葉の手になる初版本の装丁も美しくてすてきでした。
よくばりすぽたんは、つかれてヘロヘロしながら帰宅。
白くまくんにもらったアスパラをおいしくむさむさといただいて、元気がでたところでコーラス練習に行きました。
う~~ん。なかなか充実&ハードな1日だったわい。