お昼ご飯を妹と食べようとちょっと早めに檜画廊へ。
前半お当番のAsちゃんが、にこやかに出迎えてくれました。
午後はふたりでお当番だったんだけど、
すぽたんは、のらくらしてお茶をのんだりしゃべったりばっかししてました。
Asちゃん、ごめんね、& ありがとう❤
小雨が降ったりやんだり。梅雨の到来を思わせる水蒸気たっぷりな日でしたが、
お客様は、わりとありました。
サインはなさらないものの、見て行ってくれる人もあったし、
だれかの知り合いというわけでもなさそうなのに、すごくしっかり読んでってくださったり・・・
う~、やっぱり途中で投げ出さず、とりあえず全力を尽くしといてよかったぁ。と思うのでした。
今日は朝からふら~だけど。
出版関係からも3社いらしてくださいました。
では、ここでミニミニ網上展覧会。
みんなの絵を勝手に載せるわけにはいかないので、写り込みの激しい大ウインドウ企画と
お客様の承諾を得たもりたの展示物周りの写真でがまんしてください。
表のようす |
しっぽ展では毎年昔話を1場面ずつ担当して、表通りに向けた窓に展示します。
作者によって表現やキャラクターの性格まで変わるのでおもしろいです。
今年はももたろう。
通りを行く女子高生が「きゃっははは、日本一~!」と叫んで笑っていきました。
きっと小さい時に読んでもらったんだね。
通り向けの展示 |
もりたのコーナー |
![]() |
今年作ったのは上2冊 |
ラフ作りが一番大変です。
みんな一度出したものを、考え直し、描きなおして作り直して完成度を高めていきます。これもしっぽ展が毎年あるからできることですね・・・
チャリティカードハウス |
このカードハウスは、会員の革工芸作家でもあるHさんの手作りです。
たくさん並んだポケットの中のカードは100円で販売。そくっと募金箱にお金を入れていただき全額あしなが震災募金に送ります。
去年から10年は続ける!と始めました。
虹のしっぽ展は今週土曜日の4時半までです!ご来場お待ちしています。